Medical treatment診療内容
症状から探すしわ・たるみ

しわの見た目の症状については、詳しく説明しなくてもどなたでもおわかりになることと思いますので、あえてこの場では割愛させて頂きます。ただ、一概にしわと言っても大きく分けて3つの種類があります。1つは浅い小さなしわ、いわゆる小じわ、2つ目は主に目尻や眉間、額、バニーラインなどに生じる表情じわ、そして3つ目は大きな深いしわである大じわにわけて考える必要があります。これらは同じしわでも原因が異なり、そのため治療法も異なってきます。小じわは、皮膚の主な構成成分であるコラーゲン(膠原線維)やエラスチン(弾性線維)と呼ばれるものが、老化などにより変性することで生じるものです。表情じわは、いわゆる表情筋と呼ばれる表情を作るための様々な筋肉群が硬くなったり、固まったりしてしまうことで生じます。そして大じわは、骨と筋肉をつなげる線維性組織である靱帯が伸びてしまったり、加齢による骨格の変化や脂肪のたるみ、減少によって生じるものです。

それでは治療はというと、下記のように非常に多数の治療法があります。ただし、ヒアルロン酸注入については、現状当院では行っておりません。

この中で特に当クリニックが力を入れているのは、選択肢の多さからもわかって頂けるように、小じわ治療になります。表情じわや大じわに関しては、部位やそのしわの症状により対応が可能ですので、ご相談頂ければと思います。最近ではしわやたるみのメカニズムがかなり詳細にわかってきて、ヒアルロン酸やボトックス、スレッドリフト(糸リフト)を用いて輪郭形成をすることも可能となってきました。ただ、これらの治療は美容皮膚科というよりも美容外科的な治療になってきますので、当クリニックでは行っていません。

各治療の詳細に関しては各項を参照して頂ければと思います。